LO1166 vs HT1166 (Marinair type trans) Shootout Final by Takahiro Toda published on 2018-06-11T01:17:57Z NEVE 1073などに搭載されていた、 マリンエア(Marinair)製のトランス「LO1166」と、 そのサウンドをベースに開発したオリジナルトランス「HT1166」の比較、 最終版です。2018.6.11 マルチ録音したドラム、ベースと、 ループ素材を組み合わせた自作のトラックを比較元ファイルとして、 クリップ付きワイヤーでそれぞれのトランスを経由したものと、 クリップ同士を接続した直結の3パターンを録音しました。 再生はiPhoneのイヤホンジャックから、 録音はQuadCaputureのTRSライン入力で24bit48kで行なっています。 トランスの出力には、 1073の回路図に倣って0.01u+1.5kのフィルターを取り付けています。 通電時間は10時間程度。 トランスを通すと5dBほど音量が上がりますので、 iPhone直結のみ音量が少し小さいです。 ダウンロード可能ですので、 DLしてDAWのトラックに並べて音量補正しつつ比較すると わかりやすいかと思います。 Contains tracks IPhone直結 by Takahiro Toda published on 2018-06-11T01:17:56Z LO1166 by Takahiro Toda published on 2018-06-11T01:17:55Z HT1166 by Takahiro Toda published on 2018-06-11T01:17:53Z