Erlija Gäte [DEMO ver.] by Rigël Theatre published on 2016-12-24T09:12:04Z シングル(ダウンロードカード)によるリリース作品「Erlija Gäte」 のデモ版です^^* 2016/12/31 コミックマーケット91にて、本作Full版のID/KEYを掲載したダウンロードカードを頒布致します。ダウンロードカードは1枚1曲につき100円で販売いたします。スペースは「西り-24a」です。是非宜しくお願い致します。 Full版のダウンロードサイト: http://www.rigeltheatre.com/single/rtsr0005/sr_erlijagate/erlijagate.html (※Full版ダウンロードはダウンロードカードのID/KEYが必要ですのでご注意下さい) ■Introduction Lengsel第3章「La Flesvelka」向けに作成した楽曲です。 本作は「13end Card」様との初めてのコラボ作品となります。同サークルの宿木ハルルさん、ミーウェルさんに歌って頂きました><* ご協力を頂き大変感謝いたします!ありがとうございました(*_ _) 13end Card様のサイト http://13endcard.com/index.html ミーウェルさんのブログ http://ameblo.jp/miwappom/ 非常に力強く美しい歌声、息の合ったユニゾンに私自身も大変魅了されました。本作は是非すぐに皆様へお届けしたいという想いから、シングル(DLカード)としての先行リリースを決定しました^^ Rigel Theatreのボーカル作品の新たな境地を、是非お聴き頂ければと思います。 楽曲自体は私が得意とするケルト・北欧式の旋律に、東欧やコーカサスの民族音楽要素を取り入れた、いわるゆ"Neo Pagan Folk"の流れを汲む作品です。冒頭や間奏に鳥や虫の鳴き声の演出を入れているのも本作の特徴です。 「Erlija Gäte(エルリア・ゲート)」をめぐるLengesel全体の物語をイメージし、重厚で壮大な曲調に仕上げました。 歌詞にはまだ本編未登場の場面や人物が歌われていますので、今後新たなストーリーを公開する際に思い出して頂ければ幸いです^^* ■イラスト&イメージについて 時間が無かった為、今回はほぼ自炊です.....; この子はリーネスで、スピカが探している星の旅人です。クラウディアによく似ているのは作品における大きな複線の1つです。リーネスが本格的に登場するのはまだ先の第4章ですが、本作「Erlija Gäte」を巡る物語の中心人物でもあり、この子を起用しました。 ■お詫び 今年は業務負荷があまりにも大きく、思うように創作活動に着手する事ができませんでした.....。 連絡系も大幅な遅延が多く、皆様に大変ご迷惑をお掛けいたしました。何よりも、活動史上初めてCDがリリース出来ない1年となってしまった事を、深くお詫びいたしますm(_ _)m Genre World Comment by G3AR5 *clap clap clap* :D 2016-12-24T13:04:28Z