Lie (Piano) by otom published on 2021-11-12T04:07:29Z /// "Lie (Piano)" is a rebuild version song of include new released EP in November 2021. It's released only on Soundcloud and Bandcamp./// New release “Cycle EP” was out, November 5, 2021(JST) on digitally. You can listen original version and other songs, here - Stores - https://otom.jp/links/cycle-ep/ Cycle EP "Cycle" is an acoustic work of otom that expresses the four seasons with four images of summer, autumn, winter and spring and four playing styles. otom continues to release works with a floating guitar sound. However, this work is an EP that pursues the charm of the song itself by removing various elements. All four songs have a sounds centered on vocals and acoustic guitar, and this work is conscious of a more fundamental direction with the usual otom arrangement kept to a minimum. It's also a feature of this work that the feeling of vocals with multiple layers has changed and emphasized to a pure tone. Each songs are also divided up into arpeggio, two-finger, stroke, and three-finger guitar styles. A work made with lyrics that look back on the distance between the world and oneself, and sound elements that influenced otom, such as acid folk in the 1960s, experimental pop like John Cale and also shoegaze and alternative sounds. Songs in "Cycle EP" may be a little addictive types. Lie (Cycle EP, Track3) A winter song with the theme of good lies and bad lies. Composed in the winter of 2004-2005. The original was recorded in "The Night In The Rainbow" (2005). It is composed of stroke guitar and electric piano phrases, and a sad vocal melody. It was composed to make a dramatic song with slowness and speed. Changed to Japanese lyrics when producing this EP. It is positioned as the last high-pitched "D" song in my life. This song are rebuild from the EP "The Night In The Rainbow" released on January 1, 2005. https://otom.jp/music/the-night-in-the-rainbow/ Please enjoy yourself. -------------------------------------------------------------------------------- /// 『Lie (Piano)』は2021年11月にリリースされたEP収録曲の再構築バージョン。SoundcloudとBandcamp限定でリリースの未発表曲です。 /// 完成バージョンは以下 - Stores - https://otom.jp/links/cycle-ep/ Cycle EP 『Cycle』は夏秋冬春の4つのイメージと4つの演奏スタイルで四季を表現したotomのアコースティック作品。 浮遊感のあるギターサウンドで作品を発表し続けているotomによる、様々な要素を削ぎ落し楽曲そのものの魅力を追求したEP。 4曲のほとんどがボーカルとアコースティックギターを中心としたサウンドとなっており、今作はotom特有の楽曲アレンジは最小限にとどめられ、より根源的な方向を意識している。また今までの楽曲の何層にもレイヤーを重ねたボーカルから、より純粋なトーンへと変化、重視しているのも今作の特徴でもある。アルペジオ、ツーフィンガー、ストローク、スリーフィンガーのギタースタイルでそれぞれの曲のイメージを振り分けられてもいる。世界と自分自身との距離を見つめ返す内容の歌詞とotomが影響を受けた'60年代のアシッド・フォークなどからジョン・ケイル等のエクスペリメンタルポップ、'90年代のシューゲイズ、オルタナティヴシーンなどの要素を至る所に吸収しつつ、少しクセになるタイプの楽曲を並べた一作。 Lie 良い嘘と悪い嘘をテーマとした曲。2004年から2005年の冬に作曲。オリジナルは『The Night In The Rainbow』(2005)に収録。ストロークで演奏されるギターとエレクトリックピアノのフレーズ、切なげなボーカルメロディで編成されている。緩急のあるドラマチックな曲するべく作曲された。このEPを制作する際に日本語歌詞へ変更。人生最後の高音の『レ』の曲に位置付けている。 シンプルなギターストロークの曲ながら、要所に配した決めフレーズと強弱、緩急を重視。2004年の身を切る様な冬の寒い日に出来た曲で、新たに書いた日本語歌詞の内容も同様にある冬の日の出来事を歌っている。 柔らかいトーンのエレクトリックピアノのフレーズとアコースティックギターのストローク、ボーカル、コーラスが同時進行し、終盤にはオルガンによって空間を埋めて行く構成。少ないコードの中でメロディを展開させて行くotom初期作品でも頻繁に登場する手法で、そこから一つのコード展開で得られる最小にして最大の効果の狙いの元に作られている。 若さや無知による出口のない問答が主なテーマとなった歌詞で、そんな意地や幼さの結果失われたものについて歌っている。時が過ぎて初めて気付く決裂の分岐点と後悔、無力さを表現してもいる。また、この曲はEP『The Night In The Rainbow』収録にして2016年に日本語歌詞のシングルとしてもリリースされている『Hidden Sun』とも密接な関係のある曲でもある。ある日見た夢を歌った『Hidden Sun』の歌詞で表現される不安やメタファーがこの曲でも再び登場する。 『The Night In The Rainbow』(2005) https://otom.jp/music/the-night-in-the-rainbow/ 『Hidden Sun』(2016) https://otom.jp/music/hidden-sun-single/ どうぞ楽しんで下さい。 -URL- website: https://otom.jp bandcamp: http://otom.bandcamp.com soundcloud: https://soundcloud.com/otom/ twitter: https://twitter.com/otomotom/ Genre Indie