MIKO mikoラジ 第0126回 ブレてる by IOSYS / haitenai.com published on 2012-08-08T11:55:00Z 出演者: miko、quim<br />配信ペース: 隔週水曜日<br />番組時間:77分47秒<br /><br />夏だ―、海だ―、山だ―、mikoラジだー! そんな感じで第126回です。<br />今回はmikoお姉さんピンチな文学的コーナー「こくごのじかん」、色々な意味で飛び抜けている芸術的コーナー「大変な絵を描いていきました」をお送りいたします。<br />OPのあっさり感に騙されたらこれだよ!!<br /><br />●「こくごのじかん」<br />第97回からスタートした「こくごのじかん」。<br />国語科教員免許ホルダーであるみこおねえさんと<br />あかるくたのしく元気良く国語の勉強をしていこうというコーナーです。<br />#平たく言えば、リスナーによるネタ投稿コーナーです。<br /><br /><br />第127回のお題は「昔話アナザーストーリー」(5点)。<br /><br />国語の教科書でも有名な「かさじぞう」。<br />皆様、お話の内容はご存知かと思いますが、今回はその一部を変えてみてください。<br /><br />笠が売れなかったおじいさんは、吹雪いてくる気配を感じ、笠を売ることを諦め帰路につきます。<br />帰り道の途中、お地蔵さんを見かけ、売れ残りの笠をお地蔵さんに被せていきますが、<br />一体分だけ笠が足りませんでした。<br /><br />さて、おじいさんは、いったい何を最後のお地蔵さんに被せ、その結果どういう結末を迎えたでしょうか?<br /><br />皆様のストーリーライティング能力を最大限に発揮いただくため、あえて今回テンプレは用意しません。<br />投稿フォームを存分にご活用のうえ、ご投稿いただければ!<br /><br />------------<br />昨年6月に突発的に作成した限定頒布CD「平和バカ一代」に引き続いての<br />新作CD「平和バカ二代」。皆様、お聴きいただけておりますでしょうか?<br /><br />頒布開始から大分経過した状況ではありますが、<br />当該CDの3曲目「BLACKHALL DISCO ASSAULT」のPVが公開中です!<br />中々格好良い代物に仕上がっているので、是非ご覧いただければ。<br />なお、ニコニコ動画にも上がっておりますので、コメント等あれば是非。<br /><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm17724602" target="_blank">http://www.nicovideo.jp/watch/sm17724602</a><br /><br /><a href="http://www.youtube.com/embed/REvEbZTfM8o" target="_blank">http://www.youtube.com/embed/REvEbZTfM8o</a><br /><br />本作、即売会/出演イベント会場での頒布を想定しておりましたが、<br />在庫が相応にあること、及び欲しいけれど入手できないというご要望も<br />これまた相応に頂戴している現状を踏まえ、即売会等に加え<br /><a href="http://t.co/MpAYgGJn" target="_blank">メロンブックス様</a>での委託頒布を行っております。<br />#<a href="http://www.iosysshop.com/" target="_blank">イオシスショップ</a>にても委託しておりましたが、初回委託/再委託共に完売しました。有難うございました!<br /><br />郵送料等、諸々諸雑費が掛かるため、即売会/イベント価格(税込700円)より<br />若干お値段が上がってしまって恐縮です(税込840円)が、<br />是非お手に取っていただければ。<br /><br />--<br /><a href="http://albatrosicks.com/" target="_blank">アルバトロシクス、ベストアルバム</a>を作成した模様です。<br />イオシスショップ/各種同人ショップ様等で頒布予定、とのこと。<br />1stから8thまでより満遍なく収録されているので、ご興味あれば是非!<br />#で、このユニットに興味を持たれたら、過去作等もチェックいただければと。<br />---<br /><a href="http://miko.s234.xrea.com/index.html" target="_blank">「Alternative ending」</a>主宰mikoが制作した<a href="http://miko.s234.xrea.com/products/aecd0002_mvs/" target="_blank">「mavis」</a>」、引き続き色んな場所で頒布しております。<br />#1stAL「Everlasting Snow」及び3rdAL「grass bud」は完売しました。有難うございました!<br />---<br />mikoラジまとめWiki<a href="http://www12.atwiki.jp/strawberryempire/" target="_blank">「我の栄光」</a>の管理人でもある「ぶぶづけ」氏の号令の下、<br />40名弱にも及ぶ有志にご参加いただいた<a href="http://www12.atwiki.jp/strawberryempire/pages/36.html" target="_blank">「mikoラジかるた」</a>、<br />現在の<a href="http://www.iosysshop.com/" target="_blank">イオシスショップ</a>での委託分で完売とのこと。ご興味あれば是非。<br />---<br /><a href="http://rustygears.jp/" target="_blank">RUSTY GEARS1stAL「HAPPY WORLD NORTIFICATION」</a>、<br />ただいま各種同人ショップ様にて絶賛頒布中となっております。<br />また楽曲は、iTunesでもダウンロードできるようになっておりますので<br /><a href="http://itunes.apple.com/jp/album/happy-world-notification/id455676390" target="_blank">こちら</a>も合わせてご活用いただければ。<br /><br />また、amazonでも取り扱いが開始された模様です。<a href="http://www.amazon.co.jp/HAPPY-WORLD-NOTIFICATION-RUSTYGEARS/dp/B00827LTQW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1338139345&sr=8-1" target="_blank">こちら</a>。<br />アーティスト名にquimの名前がないのは、この名前を入れると<br />何故かアダルティなカテゴリにこのCDを入れなければならなくなるから、<br />とのこと。失礼しちゃうわ。<br /><br />---<br />イベント会場限定頒布となっておりましたCD「平和バカ一代」ですが、<br />有難いことに制作枚数はすべて頒布させていただきました。<br />本CDは増産の予定は現時点でありませんので、楽曲を入手したい方はiTunesでお求めいただければ幸いです。<br /><a href="http://itunes.apple.com/jp/album/id444167325" target="_blank">こちら</a>よりどうぞ。<br /><a href="http://haitenai.com/wp-content/uploads/HAPPYWORLD.jpg"><img src="http://haitenai.com/wp-content/uploads/HAPPYWORLD-300x300.jpg" alt="" title="HAPPYWORLD" width="150" height="150" class="alignnone size-medium wp-image-7601" /></a><a href="http://haitenai.com/wp-content/uploads/rebirthera_jacket.jpg"><img src="http://haitenai.com/wp-content/uploads/rebirthera_jacket.jpg" alt="" title="alba7th" width="150" height="150" class="alignnone size-full wp-image-7651" /></a><a href="http://haitenai.com/wp-content/uploads/baka2-jake.jpg"><img src="http://haitenai.com/wp-content/uploads/baka2-jake.jpg" alt="" title="baka2-jake" width="150" height="150" class="alignnone size-medium wp-image-7605" /></a><br />---<br />以降、現時点でmiko/quimの出演若しくは参加が決定しているイベントは、以下のとおりです。<br />お近くの方は是非お越しください!<br />#「quimさんといっしょ」には、平和バカ二代/rebirth era(/しがないなんちゃら的な何か)を持ち込み予定。<br /><br />--<br />・08/10(金) <a href="http://www.iosysos.com/20120810_loft/" target="_blank">日本の夏。イオシスの夏。2012</a>@新宿ロフトプラスワン<br />#(会社退社後間に合えば)quimの出演となります。<br /><br />毎年夏冬、コミケシーズンに開催されるイオシス恒例イベント。<br />こちらに、quimがお邪魔する予定です。<br />#もし来なかったら「ああ、仕事が終わらなかったんだな」と思ってくださいw<br /><br />で、もし参加の運びとなった場合には、<br />しがないひとがひとりであそんだりするような何らかを持ち込むかもです。<br />#まあ、これまた現時点で全然作り終わっていませんがw<br /><br />--<br />・09/01(土) quimさんといっしょ2@大阪雷神<br /> #miko/quim(/MOC/GIGYO/あゆ/藤原鞠菜/いか)の出演となります。<br /><br />昨年も開催した訴求力ゼロな名前を冠したこのイベント、<br />本年も、昨年と同じ会場で開催する運びとなりました。<br />で、出演者もこれまた昨年同様、<br />イオシス東京勢が大挙して押し寄せる形式となっておりますw<br /><br />なお、(おそらく大阪での頒布は初かな?)平和バカ二代、そして<br />我の爆誕で頒布したE.U.Tシャツ/E.U.タオル/我ンダーも、<br />quimが持ち運べる分量の範囲で搬入予定ですよ。<br /><br />どうやら、<a href="http://www.eonet.ne.jp/~raijin020630/quimsanto.r/" target="_blank">特設ページ</a>も作られたようです。<br />チケットは、07/22より発売開始しています。<br /><br />--<br />・2012/10/28(日)<a href="http://www.m3net.jp/index.html" target="_blank">M3-2012秋</a>@東京流通センター(TRC)<br /> #quim(/あゆ)の出演となります。<br /><br />当該イベント、quim個人サークル「SHIGANAI RECORDS」として申し込んでおりましたが<br />無事当選しました。<br />今回は、あゆが所属するユニット「<a href="http://a-c-t.in/" target="_blank">ACT</a>」と合同でのブース出展となります。<br />これまた何を持っていくかまったくのノープランですが、お暇な方はお越しいただければと。<br /><br />--<br />・2013/01/13(日)???@???<br /><br />まったく未定ですが、この日に何かやる予定です。<br />奇特な方は、ご予定を空けておいていただければ、と。<br />---<br /><br />●今週のパワープレイ<br />アルバトロシクス『ALBATROSICKS BEST ALBUM』より「どう見てもマンボウです。」、<br />ユウノウミ『Toho Warfare:BLACK』より「Sanctuary of innocence」をお送りいたします。<br /><br /><br />・ニコニコアニメチャンネル告知<br />ニコニコ動画にて<a href="http://ch.nicovideo.jp/channel/ch170">イオシスちゃんねる</a>が開設しました。<br />そちらで、「mikoラジ in ニコニコアニメチャンネル」が配信中です。<br />そちらもお楽しみください。<br /><br /><a href='http://haitenai.com/wp-content/uploads/mikoradio_126.jpg' target="_blank">画伯のすばらしき絵画</a><br /><br /><a href="http://haitenai.com/form/form.cgi">投稿フォーム</a>からラジオに投稿が出来ます!<br />メッセージ・ラジオネーム・メールアドレス(任意)・コーナー名・お所を入力して、<br />どんどん送ってください!お待ちしています!! Genre Japanese