「over the rainbow 歌つなぎ プロジェクト」over the rainbow 課題曲デモバージョン by avion records published on 2020-05-01T14:15:29Z 「over the rainbow」 作詞、作曲、アレンジ、プロデュース:NORIO vocal:石崎紀彦(ふたり) drums,bass,piano,keyboards:NORIO 歌詞 いつも笑顔で 強がっても 負けそうになるよ 本当の自分を知っているのは キミだけなのさ ボク達 小さな粒だけど 力合わせて進もう #虹の向こう側に キミと一緒に over the rainbow いつも 自信を持って 虹の向こうの ボク達の未来へ キミと一緒に 過ごしてないと さみしくなるよ 一人でいても 強くなるように 進みたいんだ ボク達小さな粒だけど 心合わせて進もう 虹の向こう側に 進んでゆこう over the rainbow キミと 笑顔でゆくよ 虹の向こうの ボク達の未来へ # refrain 「over the rainbow 歌つなぎ プロジェクト」 このプロジェクトはavion recordsのyoutubeチャンネル https://00m.in/dPpmH で、無料で、どなたでも、ご覧になれます。 このチャンネルにはザッキーが自宅で、カラオケで、この曲を歌っている映像もアップされています。このプロジェクトに参加しない方々も、自由にご覧いただけます。 ザッキーが歌っている映像はこちら。 avion recordsは、コロナウイルス拡散により暗くなっている世の中の人達に、明るい希望を持ってほしいと、「コロナウイルスの苦難を皆で乗り越え、虹の向こうの未来へ! over the rainbow 歌つなぎ プロジェクト」というプロジェクトを開始します。このプロジェクトは現在、休校になっていたり、自宅待機になったりしている、学生達に希望を持って進んでもらうために、、また、家で、できる楽しい事の1つにしてほしいという思いと、誰かと何かを共有する喜びを感じてほしいという願いから、行うものです。まずは、幼稚園生(保育園)、小学生、中学生、高校生、専門学校生、大学生という、学生の人達ための参加プロジェクトとして、スタートしたいと考えています。このプロジェクトは、avion records所属で、全国のCDショップで1位を獲得し、FUJI ROCK FESTIVALに出演したアメリカのMELEEとコラボレーションを果たした、シンガー「ふたり」石崎紀彦を中心に、歌をつないでゆくプロジェクト。その曲はavion records 代表で、「ふたり」のプロデューサーNORIOが新たに作詞、作曲、アレンジ、演奏をしている新曲「over the rainbow」という曲です。「皆で希望を持って、虹の向こう側の明るいボク達の未来に向かってゆこう」という内容になっています。皆で虹の向こうの未来に進みましょう! avion recordsのyoutubeチャンネルに「コロナウイルスの苦難を皆で乗り越え、虹をかけよう!over the rainbow 歌つなぎ プロジェクト」というチャンネルを開設し、全国の学生達、誰でも、この曲を歌って参加し、映像をアップできるものです。また、参加する際には、歌だけでなく、ダンスをしたり、仮装したり、皆さんのアイデアで自由に参加し、映像をアップできるチャンネルにして、全国につないでゆきます。参加する人はもちろん、無料で、スマホなどから簡単に映像をavion recordsに送り、また、参加する際は、、住んでいる県名、学年、ニックネーム(本名ではなく)のみで、参加できます。曲の音源、カラオケも自由に使用できるような設定を行います。(ただし、音源、カラオケのダウンロードはできません)学生の皆さんは、一人でも参加できますし、お友達皆での、参加、また、ご家族での参加などもOKです。自由なスタイルで歌ってください。これらの皆さんが歌った映像はavion recordsで確認後、avion recordsのyoutubeチャンネル https://00m.in/dPpmH に、映像をアップさせていただきます。 また、自分のあとに、このプロジェクトに参加してくれる人を撮影前に、できれば、探してください。皆さんでつないでゆきたいので。。もし、次に歌ってくれる人があらかじめ、わかる場合は、その人につなぐために、映像の中で、「次は誰、誰につなぎまーす!」と映像内でコメントしてください。また、次に繋がる人が決まってない場合は、映像を撮影したあとに、今回のこのプロジェクトをできるだけ、多くの人にメール、SNSなどを使ってよびかけてくださいね。TWITTERやインスタにアップする場合は、ハッシュタグをつけて、#コロナ #歌つなぎ #overtherainbow などをお願いします。皆さんの力で、このプロジェクトを広げてゆきましょう! 皆さんのふるっての参加をお待ちしています!明るい未来に向かってゆきましょう! (またこのプロジェクトは今後、テレビ局のバックアップの可能性があり、オンエアされる可能性があります。また決定の際はお知らせします) 参加方法 まず「over the rainbow」という曲を聞いてください。曲はsoundcloudの以下のリンクに「歌入り」「カラオケ」それぞれがあります。スマートフォン、もしくはパソコンで以下のURLをクリックして、聞いてください。なおスマートフォンの場合は、まず、スマートフォンのアプリの「PLAYストア」などから、「soundcloud」という無料アプリを探して、ダウンロードをしてください。 歌詞は、説明文に書いてあります。またこの、「ふたり」ホームページの「over the rainbow 歌つなぎ プロジェクト」説明文の最後にも、あります。 1台のスマートフォン、もしくは、パソコンで、このカラオケを流しながら、もう1台のスマートフォン、もしくはタブレットなどで、歌っている映像を録画してください。 映像を録画する際の注意点 まず撮影する際の背景に注意してください。個人情報や場所の特定ができるものなどが後ろに写り込まないように気をつけてください。また背景が明る過ぎると逆光の状態になるので、なるべく皆さんの顔が明るく見えるように工夫をしてくださいね。(例えば、カーテンを開けた窓に向かって立ち、壁を背中にするなど。。屋外の場合は太陽の方向を向いてなど)。住所や名前(本名)、学校名なども、わからないように気をつけてください。撮影するスマートフォンなどは、1曲の間、誰かに手に持って撮影するのは、動かないようにするか、もしくは、スマートフォンを何かのスタンドにつけたり、イスに貼付けたり、机の上に立てておくなど、固定して撮影する工夫もお願いします。また撮影する時は、「歌入り」の音に合わせて歌うのではなく、「カラオケ」に合わせて歌っていただくほうが、皆さんの歌がよく聞こえます。撮影する時は、スマートフォンからあまり、離れ過ぎず、大きな声でなるべく歌ってくださいね。また歌い終わったら、「皆、笑顔で過ごしましょう!」など、見ている人達へのメッセージをお願いします。 撮影が終了したら。。 スマートフォン、もしくはパソコンで、以下のURLにアクセスしてください。 「firestorage」というファイル送信で、長い時間の映像を、avion recordsに送るためです。 (普通にメールに映像を添付して、送信しようとすると、映像データが容量が重すぎて送信できませんので) https://firestorage.jp/ まず、ここにスマホでアクセス。 「ファイルをここでアップロード」の左側の白いボックスをクリック。 その下の「保存期間3日間」と 「パスワード」は、そのまま、何もしなくていいです。 オレンジ色の「ファイルを選択してアップロード」をクリック。 そうするとスマホのファイルホルダーに飛ぶので、 「ファイル」の中から歌った「動画」を選択し、「camera」を 選択すると、撮影した動画が出てくるはずです。 その動画をクリックすれば、firestorageの元の 画面に戻り、「ファイルを選択してアップロード」の下に、 「アップロード開始1個目」という文字が出て来て、 アップロードをしているのが確認できます。 その青いバーが「100%」になればアップロード終了で、 「ダウンロード短縮URLを開く」という表示が出て、 そのURLをコピーしてください。 長い映像なので100%になるには、結構な時間がかかると思いますが。。。 そのURLをメールで info.avionrecords@gmail.com に送ってください。(firestorageに映像をアップしてから3日間以内にメールをお願いします) その際に、出演者のニックネーム(本名の下の名前だけでも結構です)、学年、住んでいる都道府県名、をメールに書いてください。 avion recordsのyoutubeのチャンネルに映像のアップは、avion recordsが内容を確認後、数日以内にアップさせていただきます。皆さんの力で、できるだけ多くの人達に、このプロジェクトを広めてくださいね!「ふたり」のチャンネルに参加できるチャンスです。また、歌がうまいとか、うまくないとか、関係なく、楽しく歌って参加して、この楽しい企画で、暗い気持ちを吹き飛ばしましょう!皆さんの参加をお待ちしてます! Genre Pop